重曹の使い方 お洗濯&しみ抜き

セスキ炭酸ソーダより過炭酸ソーダが効果的
過炭酸ソーダの詳細
曹達・ソーダ・塩(えん)・ナトリウム(Naと表記される場合あり)は、同じ物質です
一例)炭酸曹達・炭酸ソーダ・炭酸ナトリウム・炭酸塩は同じ物です
布ナプキンの洗い方
セスキ炭酸ソーダについての取り扱いの要望をいただきますが
セスキ炭酸ソーダを使うよりアルカリ度が高い過炭酸ソーダのほうが
洗浄力が強いですし、除菌・漂白が出来る機能を持っていて有効です。
また、重曹と過炭酸ソーダを同量使えばセスキ炭酸ソーダと同じアルカリ度となります。
セスキはクオーターが4分の1を表すように「1.5」を表す用語で、炭酸の含有量を示しています。
重炭酸曹達は「2」炭酸曹達は「1」ですから、セスキはその中間の物質になるわけです。
炭酸曹達に酸素が結合したものが過炭酸曹達です。
苛性曹達に炭酸の含有量が多くなるに従い、炭酸曹達→セスキ炭酸曹達→炭酸達となります。
苛性曹達に脂肪酸が結合すると石けんになるのは皆さんご存知のところです。
重曹の仲間たち

ソーダの色々な素材
製品
炭酸
セスキ炭酸曹達
炭酸曹達
過炭酸曹達
苛性曹達
炭酸含有量の係数
1.5
1+酸素
炭酸曹達と酸化水素(商品名オキシフルもしくはオキシドール)の
過ぎるの意味は、炭酸曹達もしくは水に酸素が含まれているということです
酸素は加熱されるに従い活発に発生し、除菌・漂白が行われます。
過炭酸曹達は、アルカリ性が高いので綿・麻・化学繊維の漂白・除菌に使い
毛・絹は、アルカリに弱いのでほぼ中性のウルブリーチで除菌・漂白を行います。
   汚れにより重曹と過炭酸ソーダを使い分けると幅広い洗浄方法に対応出来ます。
   1)重曹:重曹とドライマーク洗浄剤アラウルでほぼ中性の洗浄液でアルカリ性に弱い毛・絹のたんぱく質繊維の洗浄に使う
   2)重曹と過炭酸ソーダ:綿・麻・化学繊維は、重曹と過炭酸ソーダを2:1から1:1位の範囲で汚れにより調整し使う
   3)過炭酸ソーダ:アロマサロンで使用する油が多く含まれたタオルの洗浄液体石鹸プラスを添加して60℃のお湯で洗浄する
トップへ
戻る

copyright(C) 2001-2024 ecomo all rights reserved.